最新のトラックバック
メモ帳
◆TO-BEの関連サイト
TO-BE Planning HP TO-BEの物欲 Mico Seakayak Club 常神半島Seakayak情報 井戸端海議 WEB 井戸端海議 BBS ◆お気に入りBlog 海猿日記 お遊び&農作業記 女将の写真日記 かずの海、山、川、洞窟!! Q-chan'sQajaqingDiary クラゲ的ゆらゆらBLOG Granstream Weblog GL 店主的Diary Gofield.com 編集長の弁 GON-Z Blog the Nature Brand Planning Surf & Expedition G'sコラム 積丹カヤックス野塚通信 初心者シーカヤッカーへの道案内 神保町日記 新・山猫日記 sphere 戦場のボーイズライフ 続★さだっちょんのドンブラコ岩手生活 DO料理天国365日レシピ Chips tetsuyak9の日記 夏は沢とカヌー 軟弱カヤッカーのある日の出来事 西ひがし ぱいん。のひとりごと 日々のつぶやき・・・ 福島シーカヤック倶楽部 ぶったぎりな日々 ベルギービール生活 BOWS 日々 是好日 南の風、風力3 Ryu's Logbook Ryu's Logbook 別冊 りんご畑から・・・ ◆人気投票 人気blogランキング ◆TBしてくださる皆様へ 大変ありがとうございます。しかしながら、(特に映画ですが)タイトルだけ検索されてTBされたような場合に関して、「逆TBのお礼」なるものはいたしておりません(コメントをいただけた場合等は喜んでTBさせていただきます)その点をご了承ください。 カテゴリ
以前の記事
2011年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日はとても久しぶりに1人でスキーに行く事に。前日の疲れもあり、起きた時間がとても遅かった私。揖斐方面のスキー場、国見岳スキー場にに行くことに決定。
我が家から国見岳スキー場までは僅か1時間(今回も昼前に家を出て、13時前に到着)。以前は「やること無いなぁ。スキーに行くか」と午後から滑りに行ったものです。そんなに近いスキー場なのにあまり行かないのは、雪質のせいばかりではありません。途中の道路が狭いのです。擦れ違いのできないところがいっぱい!特に午後から行く場合、午前中滑って帰る人がいるので、ドキドキ。もう一つ、駐車場が狭い!(ただ午後からだと帰る人がいるので、近いところが空いていたりします) 国見岳スキー場の回数券は7回券。したがって半日券を購入。 本日の練習の課題は 1.春に備えて重い雪でどの程度滑ることができるのか確認。 ところが気温が7度と温かかった割に、意外に雪質がよくて確認できず。 2.そろそろ中級斜面で練習しよう。 国見には20度程度のちょうど良い斜面があるので、期待。 ![]() そこで再度初心者ゲレンデに再移動。何本か確認しながら滑った後、今度は初中級のユートピアゲレンデに移動。さっきよりは良い感じだけど、満足行くレベルでは無い。悔しいから何本かここで滑りたかったけれど、上から猛スピードでスキーヤー、ボーダーが下りてくるので、ターン練習でゲレンデを横切る私は非常に危険(猛スピードで下りてくる人が皆上手くてよけてくれるとは限らない)故に初心者ゲレンデに戻ることに。 結局15:30まで初心者ゲレンデで何度も滑り、最後にユートピアゲレンデで1本滑って終了。最初に滑った時よりはマシだったけど、中級に行くとまだまだ。と言うわけで、一昨日「ゲレンデ暴走族復活」などと書いたが、まだまだ当分先のようです。
by tobeplanning
| 2008-02-11 23:28
| ネイチャースキー
|
ファン申請 |
||