最新のトラックバック
メモ帳
◆TO-BEの関連サイト
TO-BE Planning HP TO-BEの物欲 Mico Seakayak Club 常神半島Seakayak情報 井戸端海議 WEB 井戸端海議 BBS ◆お気に入りBlog 海猿日記 お遊び&農作業記 女将の写真日記 かずの海、山、川、洞窟!! Q-chan'sQajaqingDiary クラゲ的ゆらゆらBLOG Granstream Weblog GL 店主的Diary Gofield.com 編集長の弁 GON-Z Blog the Nature Brand Planning Surf & Expedition G'sコラム 積丹カヤックス野塚通信 初心者シーカヤッカーへの道案内 神保町日記 新・山猫日記 sphere 戦場のボーイズライフ 続★さだっちょんのドンブラコ岩手生活 DO料理天国365日レシピ Chips tetsuyak9の日記 夏は沢とカヌー 軟弱カヤッカーのある日の出来事 西ひがし ぱいん。のひとりごと 日々のつぶやき・・・ 福島シーカヤック倶楽部 ぶったぎりな日々 ベルギービール生活 BOWS 日々 是好日 南の風、風力3 Ryu's Logbook Ryu's Logbook 別冊 りんご畑から・・・ ◆人気投票 人気blogランキング ◆TBしてくださる皆様へ 大変ありがとうございます。しかしながら、(特に映画ですが)タイトルだけ検索されてTBされたような場合に関して、「逆TBのお礼」なるものはいたしておりません(コメントをいただけた場合等は喜んでTBさせていただきます)その点をご了承ください。 カテゴリ
以前の記事
2011年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 今回講習を依頼した後、水田さんから提案のあったのが、ステップカット細板(ちょっと太め)での講習。革靴所持者は革靴で、プラブーツの人はバックルゆるゆるで。テレマークは足首の使い方が胆と言う事で、こんな提案がありました。私は勿論大賛成。他のメンバーも乗っかってくれたので、このスタイルで講習。 ![]() 初めてバックカントリーを滑るあっちゃんは、結構おっかなびっくりの感じでしたが、無意識にステップターンを決めてしまうと言う素晴らしさ。 昼食後、午後はいよいよゲレンデ講習。最初は直登、直歩行(滑降)で歩く練習。テレマークは歩行の延長、なるほどと納得。その次は斜歩行。角付けの練習。最初は要領を得なかったけど、皆上向きにカーブができました。 そしていよいよリフトに乗って、練習。プルークボーゲンです。しかしプルークボーゲンの練習なんて、18年ぶり。すっかり体が忘れております。スキーは全て我流で適当にやってきた私。見事に落ちこぼれ。変に力が入って堅くなる。マンツーマンで教えてもらい、ようやくできるように。いやはや、参りました。 その後はプルークから前足をずらして、前足を進めて、そして後足のかかとが上がるように意識をしてと、順番に練習していきました。 休憩前に水田さんが「実は革靴に(フィッシャーの)バウンドレスクラウンはちょっと幅が広すぎでエッジが立てにくい」と指摘。え?そうなの?私のバウンドレスクラウンはプレートもかましていないので、浮力の欲しいバックカントリーはともかく、革靴でゲレンデはきついらしい。 と言うことで、休憩後は(カルフの)XCDを借りてみる。すると・・・いきなりエッジがかかり過ぎてこけました。えー、何、革靴でこんなに滑れるの!ってびっくり。滑りやすいようにと思って手に入れたバウンドレスクラウンでしたが、道具には得手不得手と言うか、相性というか、改めてそんなものが存在することを思い知った私です。 次の日曜日も講習会。今度は別の先生になりますが、どうなることやら。
by tobeplanning
| 2008-01-21 23:51
| ネイチャースキー
|
ファン申請 |
||