最新のトラックバック
メモ帳
◆TO-BEの関連サイト
TO-BE Planning HP TO-BEの物欲 Mico Seakayak Club 常神半島Seakayak情報 井戸端海議 WEB 井戸端海議 BBS ◆お気に入りBlog 海猿日記 お遊び&農作業記 女将の写真日記 かずの海、山、川、洞窟!! Q-chan'sQajaqingDiary クラゲ的ゆらゆらBLOG Granstream Weblog GL 店主的Diary Gofield.com 編集長の弁 GON-Z Blog the Nature Brand Planning Surf & Expedition G'sコラム 積丹カヤックス野塚通信 初心者シーカヤッカーへの道案内 神保町日記 新・山猫日記 sphere 戦場のボーイズライフ 続★さだっちょんのドンブラコ岩手生活 DO料理天国365日レシピ Chips tetsuyak9の日記 夏は沢とカヌー 軟弱カヤッカーのある日の出来事 西ひがし ぱいん。のひとりごと 日々のつぶやき・・・ 福島シーカヤック倶楽部 ぶったぎりな日々 ベルギービール生活 BOWS 日々 是好日 南の風、風力3 Ryu's Logbook Ryu's Logbook 別冊 りんご畑から・・・ ◆人気投票 人気blogランキング ◆TBしてくださる皆様へ 大変ありがとうございます。しかしながら、(特に映画ですが)タイトルだけ検索されてTBされたような場合に関して、「逆TBのお礼」なるものはいたしておりません(コメントをいただけた場合等は喜んでTBさせていただきます)その点をご了承ください。 カテゴリ
以前の記事
2011年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
この3連休は、奥飛騨・乗鞍で過ごしました。
まず2/10(土)は飛騨市のスターシュプール緑風リゾートひだ流葉(流葉スキー場)へ行き、ゲレンデテレマーク練習を計画。 朝、大津からトミーが我が家で合流。6時過ぎに出発しましたので、東海北陸道は20kmの渋滞。そこで関から金山に抜け(今思えば富加からでも良かった)、R41で北上する事に。途中宮峠の手前でも、周囲に雪が全くなし。かなり不安になりつつ流葉に向かうと、さすがに菅生あたりからは雪が。ホッとしました。しかし、雪がないおかげで、道路は快適そのもの。10時頃には到着。 ![]() 革ブーツに変えて、いよいよ練習。しかし、この日はぽかぽか陽気。気温が高ければ雪も溶ける。春スキー並の半シャーベット状態。元々下手くそな事もあり、1本目はこけまくり。初級者ゲレンデを1本降りるのに、何度転んだかわかりません。ようやく3本目くらいから感覚が戻り、バランスを崩しながらもリカバリー、不格好ながらもターンをして降りられるように。と、安心していると、今度は足に来て。計9本滑ったのですが、7本目から足が言うことを利かなくなりだし、最後9本目は1本目同様のこけまくり状態に。スキル不足を痛感したゲレンデ練習でした。 ![]() いつものケニアの3挽きをいただき、自分用と頼まれ物の珈琲豆をいっぱい購入。おかげで車の中は珈琲の香りに満たされました。 今回は久しぶりにご主人、原田さんのお顔を見ることも出来、良かったです。 ![]() 「たかだ」に到着したら、先ずは温泉!内湯に入ってゲレンデ練習の疲れを癒します。そして18時頃、笠島NS営業部隊のお~のさんと合流。夕食=プチ宴会となりました。相変わらず「たかだ」の食事は美味しくて、ボリュームがあって、満腹。 ![]() 露天風呂は「たかだ」の露天風呂に。裏庭に池のような露天風呂があるのです。露天風呂に入っていると、空から白い物が落ち始めました。周りに雪は積もっていないものの、予想外の雪見風呂に感激。 本当は公共露天風呂の「荒神の湯にも行こう」と、特にトミーは張り切っていたのですが、さすがにダウン。22時には皆就寝しました。
by tobeplanning
| 2007-02-12 21:41
| ネイチャースキー
|
ファン申請 |
||