最新のトラックバック
メモ帳
◆TO-BEの関連サイト
TO-BE Planning HP TO-BEの物欲 Mico Seakayak Club 常神半島Seakayak情報 井戸端海議 WEB 井戸端海議 BBS ◆お気に入りBlog 海猿日記 お遊び&農作業記 女将の写真日記 かずの海、山、川、洞窟!! Q-chan'sQajaqingDiary クラゲ的ゆらゆらBLOG Granstream Weblog GL 店主的Diary Gofield.com 編集長の弁 GON-Z Blog the Nature Brand Planning Surf & Expedition G'sコラム 積丹カヤックス野塚通信 初心者シーカヤッカーへの道案内 神保町日記 新・山猫日記 sphere 戦場のボーイズライフ 続★さだっちょんのドンブラコ岩手生活 DO料理天国365日レシピ Chips tetsuyak9の日記 夏は沢とカヌー 軟弱カヤッカーのある日の出来事 西ひがし ぱいん。のひとりごと 日々のつぶやき・・・ 福島シーカヤック倶楽部 ぶったぎりな日々 ベルギービール生活 BOWS 日々 是好日 南の風、風力3 Ryu's Logbook Ryu's Logbook 別冊 りんご畑から・・・ ◆人気投票 人気blogランキング ◆TBしてくださる皆様へ 大変ありがとうございます。しかしながら、(特に映画ですが)タイトルだけ検索されてTBされたような場合に関して、「逆TBのお礼」なるものはいたしておりません(コメントをいただけた場合等は喜んでTBさせていただきます)その点をご了承ください。 カテゴリ
以前の記事
2011年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 当日は平湯のバスターミナルに集合。雪はちらついていたものの、晴れ間も見えてわくわく。しかし・・・安房峠トンネルを抜けると風雪(秋と逆パターン)。うーん、寒そうだ。乗鞍高原にいる友人から晴天との携帯メールを受けていたので、ほんの少しの違いで大きく変わる、山の天候を実感しました。とりあえず、そう危なく無い場所ですし、かなりの人が入っているようですので、行ってみることに。 昨年工事中だった新しい釜トンネル、今年は通る事ができます。しかし、1.3kmの、ずっと登りのトンネルはきつかった!旧トンネルは洞門部分が多く、開放的だった事もありますが、今回は板を背負っていた事も更に影響しているでしょう。 最初の登りは板をはかずに登り切り、それから板を履いて進みます。久しぶりだと結構きつかった。やっぱり上高地はスノーシューの方が楽かなー。で進んで行きますが、天候は一向に回復する気配無し。それどころか、地吹雪もあるくらいに寒い。協議の結果、河童橋まで行くことはやめ。田代橋付近の風を受けない場所でランチをして、引き返すことにしました。短いランチタイムだけで体は冷えちゃった為、帰りは走りながら。しかもほとんどが下りですので、予定よりずっと早い復路になりました。やっぱり帰りはスキーの方が楽だわ。 そんな事で・・・私の撮った写真は復路のこの1枚だけ。笠島NS営業部隊のHPにお~のさんがレポートをあげています。そちらをご覧ください。 しかし、以前2月に訪れたときもやっぱり吹雪だった。上高地にも戸隠にも、行くのは3月が良いのかな。
by tobeplanning
| 2006-02-13 12:41
| ネイチャースキー
|
ファン申請 |
||